段級位認定表

矢代剛史

現在

2025/03/08
ID 100024 履歴番号12
取得年月日2025/03/08段級位25級
受検表D得点35
教科社会学年小3
授業タイトル グラフの変化を読み取り、人口の移り変わりを考える 会場TOSS山梨春検定
審査員
  • 渡辺大祐
  • 加藤三紘

【25級格になる日】
2026/03/09
【前25級になる日】
2027/03/09

・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に25級格(前)となります。

・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。

過去履歴

履歴番号取得年月日段級位受検表得点教科学年授業タイトル会場審査員
履歴番号11取得年月日2024/09/07段級位26級受検表D得点33教科国語学年小2授業タイトル「おおきくなあれ」会場中央事務局検定2024審査員
  • 井上好文
  • 関根朋子
  • 林健広
履歴番号10取得年月日2024/06/02段級位27級受検表D得点32.5教科国語学年小1授業タイトル五十音図の授業会場川崎市生涯学習プラザ審査員
  • 水本和希
  • 村上諒
履歴番号9取得年月日2024/02/24段級位28級受検表D得点28教科社会学年小4授業タイトル「水のサイクル図を使った授業」会場谷和樹先生に学ぶ!社会の授業づくり徹底解明セミナー審査員
  • 谷和樹
  • 雨宮久
履歴番号8取得年月日2023/12/03段級位31級受検表E得点20教科国語学年1年授業タイトル「ゆきがふる」会場かわさき生涯学習プラザ審査員
  • 宮森裕太
  • 村上諒
履歴番号7取得年月日2024/01/20段級位29級受検表D得点25.3教科国語学年小4授業タイトル詩「とる」川崎洋(大川雅也氏修正追試)会場仙台市シルバーセンター審査員
  • 菅野祐貴
  • 松川奉央
  • 阿部秀也
履歴番号6取得年月日2023/12/23段級位30級受検表D得点22教科国語学年小学生授業タイトル国語「なりきり作文」会場大阪市立総合生涯学習センター(梅田)審査員
  • 勇 眞
  • 南 舞衣
履歴番号5取得年月日2023/10/15段級位32級受検表E得点18.5教科国語学年小3授業タイトルきりぎりすの山登り会場TOSS山梨セミナー審査員
  • 加藤三紘
  • 渡辺大祐
履歴番号4取得年月日2023/09/15段級位33級受検表E得点16.5教科国語学年小3授業タイトル五十音会場法則化★心火 例会審査員
  • 吉田知寛
  • 工藤俊輔
履歴番号3取得年月日2023/05/20段級位35級受検表F得点12.3教科国語学年小3授業タイトル夕日がせなかをおしてくる会場法則化SKK春の拡大例会審査員
  • 山田仁
  • 風林裕太
  • 中込鉄平
履歴番号2取得年月日2023/01/29段級位36級受検表F得点10教科理科学年小3授業タイトルものと重さ会場SKK冬の拡大例会審査員
  • 竹岡正和
  • 中込鉄平
  • 風林裕太
履歴番号1取得年月日2022/08/20段級位37級受検表F得点8.3教科社会学年小3授業タイトル地域の安全を守る会場SKK夏の拡大例会審査員
  • 竹岡正和
  • 山田仁
  • 吉田知寛
履歴番号取得年月日2023/08/19段級位34級受検表E得点15教科特別活動学年全学年授業タイトル間違いによって学問は発達する「世界初の抗生物質・サルバルサン」会場ウイズあかし審査員
  • 溝端達也
  • 溝端久輝子
  • 大月一

段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら

このサイトを広める