段級位認定表

富樫僚一

現在

2025/02/01
ID 3900 履歴番号10
取得年月日2025/02/01段級位3級
受検表B得点70.5
教科総合学年中3
授業タイトル読み聞かせによる言語教育と愛着形成思考力・読解力・伝える力を伸ばし、心を豊かにする読み聞かせ方会場仙都会舘(宮城県仙台市)
審査員
  • 林健広
  • 塩谷直大
  • 森元智博

【3級格になる日】
2027/02/02
【前3級になる日】
2028/02/02

・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に3級格(前)となります。

・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。

過去履歴

履歴番号取得年月日段級位受検表得点教科学年授業タイトル会場審査員
履歴番号9取得年月日2025/02/13段級位3級受検表B得点70.5教科総合学年中3授業タイトル読み聞かせによる言語教育と愛着形成会場審査員
    履歴番号8取得年月日2023/09/02段級位4級受検表B得点65.7教科国語学年小6授業タイトル言語能力を高める学習システムの構築 乳児期から始まる語彙獲得のメカニズム会場タイム24ビル審査員
    • 木村重夫
    • 長谷川博之
    • 林健広
    履歴番号7取得年月日2023/02/25段級位5級受検表B得点62.6教科総合学年小6授業タイトル情報活用能力を高める学習システムの構築 具体的な事例を集め、抽象化する力を高める指導法の工夫会場仙台市市民活動サポートセンター(宮城県)審査員
    • 間嶋祐樹
    • 田村治男
    • 森元智博
    履歴番号6取得年月日2022/06/04段級位6級受検表B得点55.9教科総合学年小5授業タイトルデジタル読解力を高めるカリキュラム会場TOSS東北ライセンスセミナー2022審査員
    • 谷和樹
    • 吉原尚寛
    • 間嶋祐樹
    履歴番号5取得年月日2019/08/12段級位8級受検表B得点54.4教科道徳学年小6授業タイトルいじめに強い学級を作る ーだれでもできる学級経営案スタンダード版の提案ー会場第4回QUICK MASTER SEMINAR 授業技量検定編審査員
    • 前田吉法
    • 戸村隆之
    • 西尾豊
    履歴番号4取得年月日2018/11/24段級位8級受検表B得点47.9教科総合学年小学校 高学年授業タイトル日本が世界を救う!持続可能な社会を目指して会場TOSS東北授業技量検定セミナー2018審査員
    • 谷和樹
    • 松崎力
    • 桑原和彦
    履歴番号3取得年月日2018/08/10段級位12級受検表C得点73.5教科社会学年小5授業タイトル宅配危機ーこれからの物流を考えるー会場横浜市スポーツ医科学センター審査員
    • 前田吉法
    • 戸村隆之
    • 西尾豊
    履歴番号2取得年月日2017/06/10段級位13級格受検表C得点65教科総合学年小学校 高学年授業タイトル非認知能力の育成を中心としたキャリア教育会場北東北検定&授業づくり STEP UP!!例会審査員
    • 田村治男
    • 間嶋祐樹
    履歴番号1取得年月日2016/09/17段級位18級受検表A得点56.2教科総合学年小4授業タイトル障がいのある人々と共生する社会を実現する福祉教育会場TOSS東北授業技量検定セミナー審査員
    • 根本直樹
    • 田代勝巳
    • 田村治男
    • 間嶋祐樹

    段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら

    このサイトを広める