段級位認定表
尾川 智子
現在
ID | 2990 | 履歴番号 | 9 |
---|---|---|---|
取得年月日 | 2024/07/28 | 段級位 | 1級 |
受検表 | B | 得点 | 83.4 |
教科 | 理科 | 学年 | 小学校3〜6年 |
授業タイトル | ICTを効果的に使った探究型の課題(問題)設定 | 会場 | 浪速区民センター |
審査員 |
|
【1級格になる日】 ・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に1級格(前)となります。 ・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。 |
過去履歴
履歴番号 | 取得年月日 | 段級位 | 受検表 | 得点 | 教科 | 学年 | 授業タイトル | 会場 | 審査員 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
履歴番号 | 8 | 取得年月日 | 2023/12/23 | 段級位 | 2級 | 受検表 | B | 得点 | 76.8 | 教科 | 理科などのすべての教科 | 学年 | 小学低学〜中学年 | 授業タイトル | 子どもに自己調整を促す第一歩の提案〜自己調整を促すには「やり方を楽しく教える」「選択させる」×GIGA | 会場 | 大阪市立総合生涯学習センター(梅田) | 審査員 |
|
履歴番号 | 7 | 取得年月日 | 2023/07/29 | 段級位 | 3級 | 受検表 | B | 得点 | 70.7 | 教科 | 保健体育 | 学年 | 小6 | 授業タイトル | 予防は一生の宝!予防医療を学ぼう~健康を守るためにヘルスリテラシーを高めよう!~ | 会場 | 第3回大阪夏の陣TOSS授業技量検定セミナー大阪 | 審査員 |
|
履歴番号 | 6 | 取得年月日 | 2022/11/23 | 段級位 | 4級 | 受検表 | B | 得点 | 67.8 | 教科 | 理科 | 学年 | 小学校4年 | 授業タイトル | 子ども主体の学びとする理科学び方システムの提案〜プログラミング的思考とルーブリック、ICTを活用してシステム化する〜 | 会場 | RCCセンター | 審査員 |
|
履歴番号 | 5 | 取得年月日 | 2021/12/25 | 段級位 | 5級 | 受検表 | B | 得点 | 60.8 | 教科 | 生活・学活・図工科など | 学年 | 小学校低〜中学年 | 授業タイトル | 手の巧緻性を高めるためのプログラムや手指活動を意図的に組み入れる提案 | 会場 | アクリエ姫路 | 審査員 |
|
履歴番号 | 4 | 取得年月日 | 2019/11/23 | 段級位 | 6級 | 受検表 | B | 得点 | 58 | 教科 | 理科 | 学年 | 中学校 | 授業タイトル | AI時代に必要な力を中学校の理科で育てる | 会場 | 岡山市商工会議所 | 審査員 |
|
履歴番号 | 3 | 取得年月日 | 2018/11/17 | 段級位 | 7級 | 受検表 | B | 得点 | 52.5 | 教科 | 総合 | 学年 | 小学校 高学年 | 授業タイトル | 学校教育で高齢者との接し方を取り入れることを提案する | 会場 | 向山型算数セミナー金沢会場 | 審査員 |
|
履歴番号 | 2 | 取得年月日 | 2017/11/23 | 段級位 | 12級 | 受検表 | C | 得点 | 72.5 | 教科 | 総合 | 学年 | 小学校 高学年 | 授業タイトル | 認知症をカリキュラムに取り入れることを提案する | 会場 | TOSS福井拡大検定セミナー秋の陣 | 審査員 |
|
履歴番号 | 1 | 取得年月日 | 2013/11/03 | 段級位 | 13級 | 受検表 | A | 得点 | 教科 | 生活 | 学年 | 小1 | 授業タイトル | 生活科に「手を動かす」単元を組み込む | 会場 | 女教師大会 | 審査員 |
|
段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら
このサイトを広める