段級位認定表

広畑宏樹

現在

2025/02/16
ID 1911 履歴番号8
取得年月日2025/02/16段級位10級【現級留置】
受検表B得点34.99
教科総合学年小学6
授業タイトル「科学的根拠を用いた令和版いじめ予防・対応教育会場名古屋港湾会館
審査員
  • 手塚美和
  • 井戸砂織
  • 雨宮久

【10級格になる日】
2027/02/17
【前10級になる日】
2028/02/17

・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に10級格(前)となります。

・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。

過去履歴

履歴番号取得年月日段級位受検表得点教科学年授業タイトル会場審査員
履歴番号7取得年月日2024/02/18段級位10級受検表得点36.4教科総合学年小6授業タイトル見守られ生きてきた命会場ウィンクあいち審査員
  • 手塚美和
  • 吉原尚寛
  • 雨宮 久
履歴番号6取得年月日2023/09/24段級位11級受検表B得点30.2教科総合学年小6授業タイトル手漉き和紙 世界に誇る日本の伝統文化会場第2回TOSS授業技量検定セミナー(主催 TOSS向山型体育事務局)審査員
  • 桑原和彦
  • 村田正樹
  • 溝端達也
履歴番号5取得年月日2023/02/19段級位12級受検表C得点75教科総合学年小学校高学年授業タイトル子どもの目を守る アイケアスキル会場ウィンクあいち審査員
  • 堂前直人
  • 原良平
履歴番号4取得年月日2019/12/28段級位12級格受検表C得点70.2教科総合学年小5授業タイトル植物の力とSDGs会場第3回TOSS close to the edge合宿審査員
  • 松崎力
  • 前田吉法
履歴番号3取得年月日2019/02/09段級位13級受検表C得点65教科総合学年小5授業タイトル新しい社会と人間力〜Society5.0をゆたかにいきるための学び〜会場名古屋企業福祉会館審査員
  • 小松裕明
  • 根津盛吾
履歴番号2取得年月日2018/02/10段級位13級格受検表C得点65.5教科保健学年小5授業タイトル不安に向き合うスキルを身に付ける!メンタルヘルステキスト会場名古屋企業福祉会館審査員
  • 戸村隆之
  • 小井戸政宏
履歴番号1取得年月日2016/12/26段級位14級受検表得点60.5教科総合学年小6授業タイトル「世界の人と交流する!子どもおもてなし隊活動が叶える観光振興と人材育成」会場TOSS静岡冬合宿 授業技量検定審査員
  • 小野 隆行
  • 高山 佳己
  • 前田 吉法
  • -

段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら

このサイトを広める