段級位認定表

本間尚子

現在

2025/08/17
ID 674 履歴番号6
取得年月日2025/08/17段級位1級
受検表A得点51.3
教科生活科・総合学年小学校1年〜6年
授業タイトル校庭の草花(雑草)で探究学習をしよう〜自分の目で観察して、考えよう〜会場フェニックス・プラザ
審査員
  • 井戸砂織
  • 上木信弘
  • 高野久昭

【1級格になる日】
2027/08/18

・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に1級格となります。

・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。

過去履歴

履歴番号取得年月日段級位受検表得点教科学年授業タイトル会場審査員
履歴番号5取得年月日2025/08/17段級位1級受検表A得点51.3教科生活科・総合学年小学校1年〜6年授業タイトル校庭の草花(雑草)で探究学習をしよう〜自分の目で観察して、考えよう〜会場フェニックス・プラザ審査員
  • 井戸砂織
  • 上木信弘
  • 高野久昭
履歴番号4取得年月日2023/08/19段級位2級格受検表B得点76.2教科生活、総合学年小1〜6授業タイトル土壌教育 〜生命(いのち)を支える「土」と共に生きる〜会場燕三条地場産業振興センター メッセピア審査員
  • 河田孝文
  • _野久昭
  • 遠藤信春
履歴番号3取得年月日2020/07/23段級位前3級受検表B得点72.4教科総合学年小5または小6授業タイトル【農学】種子(sheed)を守る 毎日の生活に欠かせない【種子】。種子を知り、種子を守ることは、日本の農業と日本の未来を考えることである。会場福井県教育センター審査員
  • 伴 一孝
  • 木村重夫
  • 田代勝巳
履歴番号2取得年月日2018/03/17段級位3級格受検表B得点72.4教科総合学年小5または小6授業タイトル【農学】種子(sheed)を守る 毎日の生活に欠かせない【種子】。種子を知り、種子を守ることは、日本の農業と日本の未来を考えることである。会場福井県教育センター審査員
  • 伴 一孝
  • 木村重夫
  • 田代勝巳
履歴番号1取得年月日2015/02/28段級位5級受検表A得点69教科総合学年小学校 高学年授業タイトルTOSS型環境教育「水育」会場第2回北陸中央事務局セミナー審査員
  • 伴一孝
  • 飯田清美
  • 五十嵐勝義
  • -

段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら

このサイトを広める